◎『やらないリスクとやるリスク』

先日、ある企業の社長さんの講演会で言われた一言で、とても気になったフレーズがあった。それは『やらないリスクとやるリスク』

 

『やるリスク』はすごくわかりやすい...行動してまずかった経験は誰にでもあるはずです。失敗による損失はだれでも考えますよね。

 

では、『やらないリスク』とは?

自分が思うには、機会損失ということですね。チャレンジする場面は、実はいつでもあるわけでなく、いざというところできっかけを逃すと、大事な機会(チャンス)を失うと言うことです。

 

どんなことでも最初は、だいたい失敗することが多いですが、取り返しのつかない失敗でなければ、失敗体験は、けっしてムダではありません。むしろ、次にどうすればいいかのヒントになります。

 

わかりやすい事例は、好きな人への告白ですかね(笑)。告白しなければ、お付き合いすることはできません。でも振られるとすごく心が傷つきますし、もしかしたら友達であることも失うかもしれません。

 

ただ、自分の過去の経験では、告白して失敗したことよりも、告白しなくて後悔することの方が多かった気がします。

 

やはり、日々、チェンジ&チャレンジ これが大切ですね。 

◎トヨタカレンダー2018

続きを読む

◎消せるボールペンの遅いデビュー

消せるボールペンは、2007年、パイロット『フリクションボール』が、販売されてから、10年経過するが、一度も購入したことがなかった。

 

自分は、消せることが大事なら鉛筆でいいじゃないか?消せないことがボールペンの特長であって、消せるボールペンは不要と考えていた。

 

たまたま、手帳や日記の狭いスペースにボールペンで誤記することや、予定が変更になった際の訂正に困ることがあった。偶然にもいただいた消せるボールペンがあり、使用してみるとなかなか使い勝手がいい。

 

ビジネスでは、消せるボールペンは、訂正ができるために使えない場面があるものの、個人用で使うにはすごく便利だ。

 

10年目でのデビューとはずいぶん遅いですが...使い始めると癖になりますね。食わず嫌いみたいなものかな?

続きを読む

◎勇気をもらえる歌『蘇生~ミスチル』

続きを読む

◎名古屋のデパート4Mの丸栄閉店

続きを読む

◎日本初無人運転の公道で初の実証

続きを読む

◎安城のものづくりを考える会ー安考会

続きを読む

◎メール不達おしらせの偽装メール

続きを読む

◎幸せになるための日記

日常生活では、家族のこと、仕事のこと、趣味のこと、お金のこと、人間関係などいろいろなことで悩んだり、さまざまな問題を誰もが大なり小なり程度の差はあれ、抱えている。

 

そんな中でおすすめが「幸せになるための日記」まず、今日一日の出来事(事実)を思い浮かぶままに書いていく....

 

次に、事実に対して思った怒りとか、喜びとか、意見とかを文章や誤字なども無視してどんどん書いていく。乱筆でかまわない。

 

そして、文章の最後に少しでいいから、今日の心境を思い切り一行書いて終わりです。

 

まとめや結論はいらないし、後から読み返すことも考えなくてOK!

 

この作業を行うことを繰り返すと、自然に自分の頭が整理されて、思考がクリアになってくるのですよ....

 

きっと気がつかないうちに、前向きな?自分になりますよ。『幸せになるための日記』と勝手に命名します(笑)。 

◎朝一のお仕事は、偽メールの削除

今日も朝会社に来て、仕事用PCのメールをまず確認すると、いつもの偽メールのオンパレード!

 

↓↓↓下の3つは全て偽メールです。

続きを読む

◎『人事をつくして天命を待つ』の巻

なすべき課題や悩みごと等があって、どんなに努力しても、必ずしも思ったようにならないことが、実に多いものです。

 

結果を先に考えて、努力することや挑戦することをムダな労力と考えてやめてしまうことは、とても簡単です。

 

でも、考えてみると、いろいろなことに挑戦するチャンスは、あるようで、実はそんな機会は、いつでも、転がってはいません

 

林先生の『いつやりますか?今でしょ』がブームになりましたが、今、思いついた時に、やれないことは、いつまでもできないものです。

 

思い立ったが、吉日で、すぐに行動に移すことが大切です。行動にミスがあれば、いつやめてもかまわない。その時点でベター、ベストの方法を再検討すればいいのですよ。 

 

また、どうしたらいいのか?いくら悩んでも、時には、結論が出ないこともありますし、頭ではわかっていても、心が追いつけずに、始めの一歩が踏め出せないことが、しばしばありますね。

 

大切なことであればあるほど、判断がより慎重になるのは、ごく普通なことで、あたりまえなことです。

 

悩むと言うことは、そのことをとても大切に思っている証拠でして、とことん悩みましょう(笑)。結論なんて出せなくでも構いませんから...

 

ただし、調べてみるとか真剣に考えてみる中で、少しでも良いと思えることがあれば、簡単にできることから、まず実践してみましょう。

 

行動を起こすことで不思議と心が軽くなるものです。時には、走りながら考えることもいいことでしょう。走っているうちに新しい視界が開かれることも多いですから..

  

つまり、人の努力では及ばない神のみぞ知る天命があると、自分はいつも感じています。

 

人は誰でも、その人がやるべき天命があるはずで、それに向かって、行動をせよと言われている様です。

 

結果を問わず、悔いを残さないためにも...。

 

『人事をつくして天命を待つ』

Do your best and leave the rest to Provisence.

◎師走はなぜ忙しいか?

毎年、なぜか師走になると気ぜわしく感じられますね。いったいなぜでしょうか?

 

まず、12月、1月は、正月休みをはさんでいて、年をまたがずに仕事を年内に完了したい、あるいは手配をすませたいと思うケースが多く、それに加えて12月は、実働日数が少ないことがあげられます。

 

また、材料や資材等の配送は、連休前後は停止する時期があり、少し早めの発注が必要になります。そのため、手配忘れ等があると納入遅延など、思わぬトラブルになる可能性があります。

 

自分もこの時期は、ミスがないように通常の月以上にスケジュール管理など、漏れがないかを注意をしています。

 

また、忘年会、クリスマス、新年会、ゴルフコンペ等のイベントや挨拶回り等も加わることで、肝臓は悲鳴をあげ、体力的にも厳しい時期を迎えます。

 

急激に寒くなり、乾燥して喉が痛くなったり、体調を崩しがちなので、これから流行しそうなインフルエンザの感染に備えて、うがい、マスク、手洗いなども忘れずに!

 

仕事も遊びも最後は体力勝負??  がんばりましょう!

◎祝 賞金王 宮里優作選手!

続きを読む

◎鋭い観察力が大切!

仕事、人間関係、スポーツ、趣味 等 どれでも当てはまることで、うまくいくために、とても大切なことは、『観察力』です。

 

たとえば、なぜかうまく製品が作れない、なぜかペットがエサを食べない、植物がなぜか元気がない、なぜかスポーツがうまくならない、なぜか同僚となじめない 等々 これらの原因は、必ずしも努力が足りないからとか、運が悪いからではなくて、『気がつかないから』ということが実はとても多い。

 

少し、距離を置いて客観的に自分を眺めてみるとか、人のアドバイスをだまされたと思って聞いてみるとか、うまくいっている人を観察してマネをしてみるとか、いままでとやり方を変えてみることがとても大切。

 

自分もあたりまえの事に気がつかなくてずいぶん損してきたが、失敗しないとわからないことも多いんだよね....

◎楽天カードの偽メール

続きを読む

◎フットゴルフ ひそかな人気?

http://www.ntv.co.jp/G/golf/jfgainternationalopen/

『ゴルフ場』+『サッカー』=『フットゴルフ』!!

 

日本フットゴルフ協会←詳しいことはコチラ

 

サッカーボールを使ったゴルフ競技が、世界的にひそかなブームになっているらしく、先日、軽井沢で世界大会が開催されました。

 

ルールは、ゴルフと同じで、パー3、4、5のホールを何回蹴って、カップに入れられるか?を競うもので、非常にわかりやすいです。

 

ゴルフでいうパットのOKは認められず、確実にカップにボールを入れなくてはならず、また、ボールのタッチは許されず、あるがままプレーする必要があり、服装も定められている紳士のスポーツとのこと。

 

現在、全国で12か所プレーできるゴルフ場があるとのことですが、ゴルフ人口は年々減っており、全体として高齢化が進んでいるので、今後、フットゴルフができるゴルフ場は増えるかも??

 

人気が世界中で急上昇している新スポーツで、手ぶらで高額なクラブを買うこともなく、サッカーボールがあれば、誰でも楽しむことができるため、意外と若者に人気がでるかもしれません。

 

ゴルファーにとっては、もし、サッカーボールが入るカップで、ゴルフのパットができたら、スコアが大幅にアップすることは間違いないでしょう(笑)。

◎Nスペ『あなたの家電が狙われている』

続きを読む

◎三井住友銀行?の偽メール

今朝、三井住友銀行?から偽メールが届きました。電子認証設定のお願いと言う内容で偽サイトへログインさせて、おそらく、個人情報を入力させるとか、あるいは、ウイルスなどをPCに仕込むなどの不正をしているのだと思います。

 

三井住友銀行の公式サイトの注意喚起はコチラ

続きを読む

◎喉の痛み 直し方とは?

毎年、11月頃に必ず起こることが、朝起きた後の喉の痛みで一旦、この症状になると直りにくくて、とてもつらいです。

 

ありがちな行動はエアコン等の暖房をつけ、お酒を飲み、そのまま寝てしまい翌朝になって、喉が痛くなってしまうというもの。

 

体の脱水と空気の乾燥は、のどに相当なダメージをあたえてしまい、咳が止まらなくなると、さらには肺まで痛くなってしまいます。

 

喉が痛くならないためには....

 

①マスクをすること ②加湿すること ③水分補給すること ④空気を入れ替えること ⑤うかいをすること(イソジンなど)

⑥お風呂にはいること ⑦良質な睡眠をとること など

 

最近は、PCやスマホを見てから寝る人も多いようですが、端末画面から出ているブルーライトは睡眠に悪影響を及ぼすとの

報告もあるので、お風呂に入りリラックスしてから寝ましょう。

◎中日京田セ新人王獲得!

続きを読む

◎ボジョレー・ヌーボー2017

続きを読む

◎樹脂ペレット対応の3Dプリンタ

続きを読む

◎中高生のスマホと恋愛事情?

続きを読む

◎タダより高いものはない?

昔、私の祖母から『タダより高いものはない』と教わった。その頃は意味がよくわからなかったが、今になっていろいろとわかる気がする。

 

単純にタダで人から物を頂いたりすると、相手に貸しを作ってしまい、結果的に高くつくなどの意味合いもある。

 

しかし、最近はスマホ無料、通話無料など無料を宣伝文句にうたう商品が実に多い。

 

また、ネットの世界では、Youtube、Google、LINEなども無料であるが、これらの企業は広告収入も含めて莫大な利益を出しています。

 

しかし なぜ、無料が成り立つのでしょうか?

 

使用者は、端末やアプリのプライバシー設定に留意して、使用していると思いますが、なぜか、アプリを初期設定のまま使うと、個人情報がダダ漏れになることが多いんですよね(笑)

 

警視庁のホームページにも書かれていますが、位置情報や個人情報などプライバシーを引き換えに無料で使用させる悪質なアプリは、最悪、重要なパスワード等の情報を漏洩させる恐れがあります。

 

また、無料サービスは体験版や試供品と同じで、突然、サービスが使えなったり、有料化なども頭に入れておく必要があります。

 

便利な時代だからこそ、注意してうまく使いこなしたいものですね。

◎流行語大賞2017ー忖度?

続きを読む

◎Flying Car 空飛ぶ自動車

続きを読む

◎人工流れ星 東京オリンピック?

続きを読む

◎パラダイス文書? 不公平かな

続きを読む

◎Googleロゴが怖い『死者の日』

続きを読む

◎綺麗な秋バラ 大輪が咲きます!

続きを読む

◎安城コロナの湯『ハロウィンナイト』

続きを読む

◎なつかしくて新しい街『新宿ゴールデン街』

続きを読む

◎最低賃金の推移

今月から最低賃金が全国平均で25円値上げとなりました。愛知県は、845円から871円で26円の値上げとなります。

 

ちなみに愛知県の最低賃金の推移を整理してみると....

 

平成29年:871(+26)、平成28年:845(+25)、平成27年:820(+20)

平成26年:800(+20)、平成25年:780(+22)、平成24年:758(+8)

                          計121円上昇

 

平成23年:750(+  5)、平成22年:745(+12)、平成21年:732(+1)

平成20年:731(+17)、平成19年:714(+20)、平成18年:694(+6)

                          61円上昇

続きを読む

◎10月26日は原子力の日

続きを読む

◎FIRE7タブレット¥4980 買いか?

続きを読む

◎秋雨の終わり?

大型台風が通り過ぎて、連続で続いていた秋雨がひと休み。

ようやく晴れておだやかな一日となりました。

 

秋雨など、長雨が続くとよくあるのが、むくみや偏頭痛などの

体調不良を感じる人が増えるそうです。(気象病)

 

低気圧と頭痛の因果関係は、気圧の変化が血圧に影響を与えて

血管の拡張などを起こすためとも言われています

 

効果があると言われているのが、『コーヒー』で一説では

コーヒーのカフェインが血管を収縮する効果があるためとのこと。

 

実は私は大の『コーヒー党』でして1日で軽く5杯ぐらいは飲んでます。

カフェイン依存症でしょうか?

 

特にこの秋雨の時期は、より多く飲んでいる気がします。

 

季節の変わり目は、温かい衣類で体を冷やさないことや

お風呂でゆっくりと体を温めて、良質の睡眠を取ること等で

自律神経を整えておきたいですね。

◎セリーグ新人王は誰の手に?

続きを読む

◎『ながらストレッチング』のすすめ

仕事でパソコンに向き合うことも多い方は、同じ姿勢を保つことで

首、肩、腰、目などに疲労が蓄積していませんか?

 

本格的な運動する時間も取れないし、かといって、仕事中であれば

なおさら休みもとれない。

 

そんな時におすすめが『ながらストレッチング』

特定保健指導用パンフレットより抜粋

続きを読む

◎IPF2017 いよいよ来週開催

続きを読む

◎ビジネスでのあいまい表現

先日のこと、当社の設備が故障してしまい、どのように対応してよいか

わからず、設備の故障状況を詳しく書いて、メーカへ午前中にFAXをしました。

 

メーカへ電話すると、電話受付の方が『あいにく技術の者は外出中ですから、伝えておきます。』との連絡。

 

夕方になっても電話がないので、あらためて電話をすると、

『まだ、外出しておりますので、しばらくすれば帰ります。

もうしわけありません』との返事でした。

 

結局、その日は連絡はなく、翌朝、9時に電話をすると別の方が

出られたので、昨日の状況を伝えると『技術の物は出かけております。伝えておきます』と全く昨日と同じ回答でした。

 

もしかしたら、このあいまいな言葉は、その会社の常套手段かも

しれませんね。...(泣)

 

さすがに腹が立ち私は『何時までに返事ができるんだ!』と厳しく

期限を切ると『午前中に技術者からかけさせます』とのことで、

10分後にすぐに電話がありました。(これにもびっくり)

 

おそらく、そのメーカーはいつも同じような対応なので、これからは

『何時までに誰がどのような方法で連絡が取れますか?』

約束をさせなくてはなりません。

 

あいまい言葉の排除はどうするべきか?

        ↓

5W1H(いつ・どこで・なにを・なぜ・だれが・どうする)を

はっきりさせること。

 

社内でも意外と問題が解決できないとき、5W1Hが明確で

ない場合が多いんですね。

 

『協力します』『考えます』『徹底します』『努力します』等は

全てあいまい言葉の一種です。

 

まず、誰がいつまでに何をどうするか? 時限と担当を決めないと

何も進まないし解決できない。まさに無責任なままの放置。

 

『また、会おう』と言う友人との約束は、永遠に守られないことが

多いものです。まずは『いつ』これが大切ですね。

◎東京モーターショ- レクサスLS500h出展

続きを読む

◎ドクターX 第5シリーズスタート!

続きを読む

◎LINE@ICシステム

最近、メールで『LINE@ICシステム(インサーダーキャッシュ)』

無料ダウンロードの勧誘メールがよく届きます。

          情報元:http://b-ic.biz/lineic/lpv/present/

 

なんと118,000円のソフトが今だけ0円!

あなたのLINEが限度額無制限ATMに早変わり、

3タップで月間利益率200%オーバー!

 

仮想通貨『ビットコイン』など安易な投資目的で新しいものに

 

飛びつくと思いもよらぬリスクがあるかもしれません。

 

ハイリスク・ハイリターンは常識で、リスクのない投資はないはず

ですから......

 

すごそうなのでやってみようかな....あっ、自分は

LINEが使えないんでだめだっ..残念です(笑)

◎ISO9001 2015年版 審査を終えて

先日、ISO9001 2015年版対応の審査が無事終了しました。

 

特に問題となる指摘(不適合)はありませんでしたが、あらためて、

2015年版の移行審査で説明があった内容を整理してみます。

 

5.1リーダ-シップ及びコミットメント

 ・経営者(社長)はリーダーシップを発揮して、品質マネジメント

  システムに積極的に加わり実証すること。

 

6.1リスク及び機会への取組み

 ・想定されるリスク及び機会の抽出対応を検討して

  計画を策定すること。

 

  *リスクとは災害、クレーム、事業継承、PCウイルス等々

   事業の継続に支障をきたすあらゆる要因を想定すること。

  *機会とは新規事業開拓、新製品、新サービス等々の

   顧客のニーズや課題等に取り組む対象のこと。

 

◎上記2項目は規格審査でクリアしましたが、下記の2項目で

 少し理解が不足していたところがありました。

 

7.1.6組織の知識

 ・会社の固有技術を個人ではなく、会社全体で共有管理できるように

  すること。

  *技術標準、技術データベース等で目に見える形で技術が

   伝承できるようにするしくみを作ること。

 

8.5.1製造及びサービスの管理

 ・今回の改訂で追加された『ヒューマンエラーの防止』

  当社でも取組んでいる『ポカミスとポカヨケ』のこと

                   →過去ブログ参照

 

2006年から毎年ISO9001の更新審査を受けて、10年以上が

経過して、品質保証のしくみは定着することができました。

 

今後のISO9001の運用は、審査のためだけの書類はなくす方向で、

シンプルで実務に役立つような運用管理に進化させたいと思います。

 

◎官公庁オークション開始

続きを読む

◎疲れやストレスと前向きにつきあうコツ

続きを読む

◎請求書?-ウイルスメール!

続きを読む

◎『工程監査の進め方』

自動車等の工業部品を委託製造していると、顧客の要請により、

工程監査がしばしば行われます。

 

いったいどのように対応して進めていけばよいのでしょうか?

 

当社も毎年、工程監査を受けることがありますので、実際に

どのような流れで進めているかを参考として書いてみました。

 

工程監査にもいろいろとあり、定期的な工程の維持状況の確認、

新製品の立ち上げ、不具合やクレームによる緊急監査等さまざまな

目的により実施されます。

  

まず、監査を行う目的等の趣旨説明は、客先から事前に連絡が

ある場合が多いです。また、説明がない場合についてもきちんと

事前に目的を確認しておきましょう。 

 

審査前には顧客の確認事項が事前に渡される場合もあり、自社で

自己採点を行い弱点があれば、顧客のフォローを受ける場合も

あります。

 

たとえば自動車部品等では品質保証体制が確立できているかは、

ISO9001規格取得状況等も踏まえての確認もあります。 

 

重要なポイントは自社の品質管理について、わかりやすい形で

外部の方に丁寧に説明ができるようになっているかどうか?

そして聞いていただいた上で安心していただけるか? 

 

工程の流れを説明するための資料等は事前に準備をしておきます。

時にはチェックシート等を用意して顧客の質問に対して、事前に

回答を準備しておくことも必要です。

  

進め方としては、会社全体の仕事の流れを説明する資料として

QC工程表等を用いて検査規格、手順書、記録類等の決め事

簡潔に説明していきます。

 

また、不具合ができた際の処置ルール、手順、報告経路等も明らかに

しておく必要があります。

 

さらには社員教育の記録や周知徹底の方法等も聞かれる場合が

あります。

 

工場見学やISO審査も同様で社外の方に自社工程を見せると

いうことは、整理整頓等5Sの状態や従業員の勤務態度も含めて、

会社を見られるわけで、常日頃から良い状態を維持しておく必要が

あります。

  

しかしながら、顧客に対しては社外秘扱いにしなくてはならない

注意点があります。成形条件の出し方や歩留り改善等の会社固有の

ノウハウ、現場の写真撮影等はお断りすることにしています。

 

工程監査は客観的に会社を見ていただき、指摘を受けることで

会社を鍛えるためのひとつの手段と考えれば、非常に有意義なものと

なることでしょう。 

 

最後に工程監査後には『改善・指摘事項等の課題』がある場合も

多いのでお忘れなく....

◎筋トレと筋肉痛の関係とは?

先日、ひさしぶりに筋トレを行いました。

 

以前に各マシンで何キロ上げていたのか記録をしているので、それよりも負荷を下げて、軽めに2~3セットを行ってみたところ、翌日には

体が大変なことに....(泣)

 

昔の重量よりも軽めにして思ったより上がるじゃないか?と思って

いたのが大間違いでした。

 

大胸筋(胸の筋肉)、上腕筋(腕の筋肉)、大腿四頭筋(ももの上側)等が翌日痛くてたまらず、3日間ぐらい直らないことに...

 

以前であれば心地よい感じの痛みで、2日後ぐらいには同じメニューが

こなせていたはず...やはり再開時の無理は禁物です。

 

それと筋トレの後には、クールダウンのためにストレッチを入念に

行わないといけませんね。

◎ワインの飲み頃温度?

ワインはなぜか同じものを飲んでも、おいしく感じられるときと

そうでないときがあります。

 

原因のひとつとしてありがちなのことは、ワインが飲み頃の

温度であるか?...とても重要なポイントです。

 

ワインのタイプによっても適温が異なりますが、知識がなくても

お手軽に使える製品がこれ ↓↓↓

 

 

イギリス生まれのワインの飲み頃がわかる道具

クリック型デバイス「Kelvin」

https://japan.cnet.com/article/35081436/

 

ワインが飲み頃温度になったら、スマホにお知らせが

くるという画期的な製品とのこと。

 

今まではワインボトルの温度を測る温度計等はありましたが、

このような製品は聞いたことがありませんでした。 

続きを読む

◎モチベーションを高めるには

最近、知人や友人と話をしていると『仕事のモチベーション』が

低下してきたと聞くことがあります。

さらにモチベーション低下(やる気や動機の低下)の理由を詳しく

聞いてみると....

 

1.人事異動で辞令により希望でない部署に配属されてしまった。

2.部下の方が自分よりタイトルが上になってしまった。

3.仕事の内容に魅力を感じられない。

4.がんばってもあまり給料があがらない。 

 

植木等『サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ』1962年

続きを読む

◎TOYOTA 新ブランドGR 若者の反応は?

続きを読む

◎未来の車は植物から? CNFとは?

続きを読む

◎ジャパニーズジン 六 デビュー

続きを読む

◎3Dプリンタのフィラメント自作?

続きを読む

◎不具合ゼロへの挑戦

『不具合ゼロへの挑戦』

 

2006年にISO9001の認証取得するにあたり、品質方針として

掲げた目標のひとつです。

 

実際、数百万個という部品を製造しての不具合ゼロは、

ハードルが高く(汗)、あえて挑戦という表現にしました。

 

成形現場あるあるで....

『今まで問題なく成形できていたのに突然悪いものができた』

 

こんな時にその原因を調査せずに安易に成形条件を変更する

いわゆる調整(チューニング)と言う方法...NGですね。

 

この方法は一見楽な方法ですが、問題が再発しても、考えずに

調整する小手先のゴマカシは、真因(本当の原因)をいつまでも

把握することができないものです。

 

こんな時に一番大切なことは、まず生産を止めること。

 

そして、材料、機械、金型、環境、人 これらの要素に

変化がないかを詳しく調べてみること。

 

このような姿勢で仕事に臨んでいると、ささいな金型の故障や

設備の異常等の変化に気がつく能力が身についてくるはず...

 

結果、生産中のさまざまな問題解決力に差がつくことになります。

長年仕事をしていてもわからないことがたくさんありますが、

日々是勉強ですね。

◎マイクロソフトからウイルスメール

続きを読む

◎ブルゾンちえみ in安城デンパーク

続きを読む

◎中津川 栗きんとん味比べ

続きを読む

◎アイデアのつくり方は、組み合わせだ!

続きを読む

◎宮古島 伊良部大橋の転落事故

続きを読む

◎ゆでガエル理論とは?

「ゆでガエル理論」

カエルを熱いお湯に入れるとすぐ気づいて飛び出るが、ゆっくりと熱すると水温変化に慣れて、気づかずにゆで上がってしまうと言うお話。

 

企業が社会や環境の変化に気づかないままで、対応に遅れてしまい、

気づいたときには、大変な事態に陥ることの例えにも使われます。

 

最近の変化のスピードは「ゆでガエル」が気がつかない様なゆっくりとした 変化ではなく、突然に前触れもなく急激に変化をします。

 

突然の前触れのない変化に対応できない「逃げ遅れたゆでガエル」

には、 りたくない.....ものですね。

◎Jアラート発令 音は?

北朝鮮が29日5時58分頃、弾道ミサイルを発射、襟裳岬の東

約1180キロの太平洋上に落下。自衛隊は迎撃措置をとらず、

また、Jアラート(全国瞬時警報システム)が発令されました。

 

(関連サイト)

内閣官房国民保護ポータルサイト

http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/nkjalert.html

国民保護のための情報伝達手段

http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html#siren

 

Jアラートの音(クリックすると音が聞こえますので注意)

http://www.kokuminhogo.go.jp/img/siren.mp3

 *Jアラートの音を実際に聞いてみると不気味で怖いです。

 

 

今年、弾道ミサイル発射は13回目とのこと....(多すぎ)

 

Jアラートで電車や交通機関の遅れなどが出ている様ですが、

直接的な被害がなくても、経済活動や生活に影響を与えることは

困ったことですね。

 

◎カルジーナの森 岡崎

続きを読む

◎ゲリラ豪雨の警報 速報は?

続きを読む

◎鳥貴族 安城コロナ店 祝開店!

続きを読む

◎全米プロゴルフ2017 開幕!

続きを読む

◎亡き娘へのウイニングボール 森監督

続きを読む

◎オートデスク~The Future of Making Things~

続きを読む

◎岡崎花火大会8/5(土)~

続きを読む

◎安城七夕まつり開催 8/4(金)~

続きを読む

◎夏バテ防止! どうするか?

眠れないのでエアコンをつけっぱなして寝てしまい、

朝、起きたら体がだるいなんてもことも多い今日この頃...

*『エアコン病』『冷房病』:wikipedia『冷房病』

 

寒すぎるところで長く寝ていると、体温調節機能が

低下して、自律神経失調症のような状態になるようです。

 

注意点としては

★エアコンの温度設定を25℃以下など低くしすぎない

★パジャマなどをしっかり着て体を冷やすぎない など

 

また、先人の知恵で『涼をとる』こともいいですね..

『打ち水』をしたり、窓に『すだれ』をするだけでも

体感温度がかなり変わってきますよ。

 

体温を冷やす効果があると言われる夏野菜

とまと、なす、きゅうり、ゴーヤ などや

夏バテ防止の効果があるビタミンB1が豊富な豚肉

しっかりと体によい栄養をとりたいですね

 

先人の知恵も利用して上手に暑い夏を乗り切りたいです!

◎Taro's Bar 本店 また会う日まで

続きを読む

◎アンフォーレ安城 ビアガーデン(続)

続きを読む

◎アンフォーレ安城 ビアガーデン

続きを読む

◎7月20日岡崎空襲から72年

続きを読む

◎ミニひまわり開花 夏到来

続きを読む

◎安城若者サポステ工場見学 がんばれ!   

続きを読む

◎Taro's Bar 本店閉店 寂しいね

続きを読む

◎Docomo ミスチル 25周年 CM

続きを読む

◎自動車技術展2017in名古屋

続きを読む

◎今池老舗ホルモン梅田屋

続きを読む